境内に電車が駆け抜ける神社

藤井寺には境内に電車が走るおもしろい神社があるのはご存じでしょうか?
名前は
「澤田八幡神社」
澤田八幡神社は、近鉄南大阪線の藤井寺駅と土師ノ里駅(はじのさと)の間にある神社です。なぜ、境内を電車が走る事になったのを調べて見ました。
この一帯は、村で大正10年頃までに近鉄南大阪線から大阪市内に行けるようにする話が持ち上がり道明寺駅からのルートを開設になり周りには古墳も多くさすがに古墳を走るわけには…大切にしてきた神社も境内もある…
この先の未来のためにもという思いから氏子さんたちが話し合い、出した結果境内を電車が走るという大胆な線路の作り方で承諾されたそうです。その思いを現代も続き、現在アベノハルカスまで建ちその当時の方達が想像ついたでしょうか?


看護助手課