今回は地域医療福祉連携課Yより防災意識についての内容になります。
9/1は防災の日になります。最近は大雨(線状降水帯)、や各地で地震が多くなりつつ、ニュースでも良く見かけるようになっていますね。防災について皆さんはどのように思われていますでしょうか?私は今まであまり意識しなったのですが防災リュックを買ったので中身の紹介をしたいと思います。
家族分あれば安心?以下の用品を真似して自分に必要な物を追加用意しても良いかも。
追加した物
シェラカップ、充電式LEDライト、
当たり前ですが注意が必要または定期的に確認が必要な事。
①モバイルバッテリーは高温になる場所(車の中など)発火の可能性有
②モバイルバッテリーはリュックに入れっぱなしは電池が無くなっている事もあるので適宜充電は必要。
③水や非常食品の賞味期限に注意は必要。
家に有る物から足し算して防災リュックを作ってみてはいかがでしょうか?
以上、地域医療福祉連携課Yでした。
地域医療福祉連携課